令和7年 夏季休業のお知らせ(8/12~8/15)
8月12日(火)より8月15日(金)まで夏季休業とさせていただきます。
*8月18日(月)より、通常業務を開始いたします。
(受付時間:平日 9:00 ~ 16:00 土曜・日曜・祝日を除く。)
《夏季休業中のお問い合わせ》
【加入/退会等のご相談、補償内容のご相談、保険金のご請求について】
03-5321-3373 保険代理店 株式会社ジェイアイシー
(受付時間:平日 9:00 ~ 17:00 土曜・日曜・祝日を除く。)
【休日および夜間緊急連絡先】
0120-060-294 AIG事故受付センター
(24時間365日対応)
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の休業について(12/28~1/5)
12月28日(土)より1月5日(日)まで年末年始の休業となります。
*1月6日(月)より業務開始となります。
(受付時間 平日10:00~16:00 土日祝休業)
年末年始の休業中のお問い合わせは、
【休日および夜間緊急連絡先】
(24時間365日対応)までお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
夏季休業のお知らせ(8/13~8/16)
8月13日(火)より8月16日(金)まで夏季休業となります。
*8月19日(月)より業務開始となります。
(受付時間 平日10:00~16:00 土日祝休業)
夏季休業中のお問い合わせは、
【加入退会等のご相談、補償内容のご相談,保険金請求について】
03‐5321-3373 保険代理店 株式会社ジェイアイシー
(土日祝除く 受付時間9時から17時)
*お問い合わせの際は、加入者証にある加入者番号(10桁の数字)をお申し出ください。
【休日および夜間緊急連絡先】
(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度 助成金交付事業申請について
支部で行う支援活動等の事業に助成いたします
●助成対象者
埼玉県知的障害児者生活サポート協会に所属する支部
●助成対象事業
研修会・講演会・本人活動の事業など、会員支援並びに生活の安定を図るために支部が実施する支援活動等の事業を対象とする。
例えば・・「研修会」、「講演会」、「作品展」などの本人活動
(定期・日常的に行う社内事業・研修、収益を目的とする事業は助成対象外となります。)
●助成限度額
1支部につき年間1回、10万円を限度とする
●助成金の使途
講師謝金や会場費、本人活動に関わる費用
※昼食代や飲料代は含まれませんのでご了承ください。
●申請手続き
① 申請書に所要の事項を記入の上、協会へ申し込みください(郵送またはメールにて)
↓
② 申請が承認された場合、助成金交付決定通知書を送付します。
↓
③ 事業等実施後、実績報告書に領収書複写・関係資料を添付し2週間以内に協会に提出してください
↓
④ 確認後、指定口座へ助成金を振込します
↓「申請書」はこちらからダウンロードできます
「チラシ」はこちらからPDFファイルを表示
「助成金規程」はこちらからPDFファイルを表示
【e-mail】info@saitamasapo.jp
【郵便送付先】
〒330-0064
さいたま市浦和区岸町4-20-10 アクシーズタワー浦和岸町2階
一般社団法人埼玉県知的障害児者生活サポート協会 事務局宛
4/12応募締め切り:24年度「アールブリュット展作品募集」について
特にテーマを設けておりません。お好きな作品をご応募ください。立体作品も大歓迎です!
【応募対象者】埼玉県内に在住または事業所利用の知的障害児者または発達障害児者
サポート協会 会員以外でも可
【応募の締切】2024年4月12日(金) 埼玉県サポート協会必着
【応 募 方 法】応募用紙に必要事項記入の上、作品のデータ(JPGまたはPDF)を埼玉県サポート協会代表アドレス(info@saitamasapo.jp)へ送付ください.
*各支部、事業所様にて応募作品をまとめていただき送付いただきたくお願いいたします。
応募用紙はこちらからPDFファイルを表示
募集要項はこちらからPDFファイルを表示
優秀作品は、2025年度生活サポート総合補償制度のパンフレットの表紙を飾るほか、全国サポート協会作成の2025年度カレンダーに掲載いたします。
また、応募いただきました作品は、当会ホームページおよび会報誌「埼サポ」で紹介させていただきます。
「生活サポート総合補償制度」継続案内について
現在ご加入のプランや加入者様のご登録住所、被保険者様の所属先(支部、事業所等の団体)、掛け金引き落とし金融機関など変更がある場合又は次年度継続しない場合は、返信用はがきにてご連絡ください。返送期限2月28日
変更がない場合、返信ハガキの返送は不要です。
ご継続の場合、5月に加入者証をご登録の加入者様宛に送付し、5月13日掛け金の自動振替となります。
年末年始休業について
誠に勝手ながら 12/28 午後12時より1/5まで休業となります。
年始仕事始め 1/9 9時より業務開始となります。
(1/6.1/7.1/8土日祝日の為休業)
休業中のお問い合わせは以下にご連絡ください。
【加入退会等のご相談、補償内容のご相談,保険金請求について】
保険代理店 株式会社ジェイアイシー 03‐5321-3373
(12月28日、29日、1月5日 受付時間9時から17時)
【上記以外の休日および夜間 事故連絡先】
AIG事故受付センター 0120-060-294
(24時間365日対応)までお願いします。
23年度第1回支部長会の開催について
10/2付け書面にてご案内のように、23年度第1回支部長会を開催いたします。
開催日時:12月5日(火) 14:00~16:30
開催場所:さいたま共済会館 6F 602会議室
内容:第1部支部長会 14:00~14:50
①2023年度加入状況 ②支部助成事業せいどについて
③生活サポート総合補償制度について ④その他
第2部研修会 15:00~16:30
テーマ 支部事務手引書・生活サポート総合補償制度保険金請求の解説
①「生活サポート総合補償制度」加入手続き、契約内容変更手続きについての解説
②「生活サポート総合補償制度」保険金請求手続きについての解説
入院給付、個人賠償等についての請求を実例をもとに解説いたします。
*出欠回答について:各支部の皆さまには送付済みの出欠回答書にて11月10日(金)までに回答をお願いいたします。
2023年度第2回「生活サポート総合補償制度 病気予防&事故防止オンラインセミナー」の参加者募集
> 日 時:第2回令和5年11月15日(火)(第1回の録画配信)
> 13:00~14:30
> 内 容:第1部 研 修「生活サポート総合補償制度 病気予防&事故防止」
> 第2部 情報提供「生活サポート総合補償制度」 補償概要
> 対 象 者:知的な障害のある方の家族・関係者、施設等関係者等
> 参 加 費:無料
> 定 員:150人(事前登録制)
> 締 切:第2回令和5年10月31日(火)
>
> 詳細は全国サポート協会HP内の下記URLをご覧ください
夏季休業のお知らせ(8/12~8/16)
8月12日(金)より8月16日(火)まで夏季休業となります。
*8月17日(水)より業務開始となります。
(受付時間 平日10:00~16:00 土日祝休業)
夏季休業中のお問い合わせは、
【加入退会等のご相談、補償内容のご相談,保険金請求について】
03‐5321-3373 保険代理店 株式会社ジェイアイシー
(土日祝除く 受付時間9時から17時)
*お問い合わせの際は、加入者証にある加入者番号(10桁の数字)をお申し出ください。
【休日および夜間緊急連絡先】
(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
重要】新型コロナウィルス感染症における「生活サポート総合補償制度」入院の特別措置の終了について
新型コロナウィルス感染症の「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」上の位置づけが 「5類感染症」に変更されたことに伴い、2023年5月8日以降「生活サポート総合補償制度」の入院の特別措置、いわゆる「みなし入院」の取扱いが終了になることが案内されました。
詳細については、AIG損害保険会社ホームページにてご案内いたしております。
AIG損害保険株式会社 - AIG損保 公式サイト
GW休業のご案内(5/3~5/7)
5月8日(月)より通常の業務となります。
休日および夜間緊急連絡先は
0120-060-294
AIG事故受付センター(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度 支部助成制度について

今年も開催!クッキーバザールに協賛しました。
「クッキーバザール」
主催:NPO法人クッキープロジェクト)
開催: 3月29日から31日まで 10時から20時まで
場所: 浦和コルソ1階 コルソ通り JR浦和駅西口徒歩1分
50種類の手作りクッキーが大集合!!
詳細はこちらからPDFファイルを表示
年末年始休業について
12/29~1/5まで年末年始休業となります。
(12/28受付時間10:00~12:00)
年始は1/6(金)より業務開始となります。
休日および夜間緊急連絡先は
0120-060-294
AIG事故受付センター(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症「入院の特別措置」対象範囲変更について
(特定障害者福祉団体傷害保険特約)
AIG損害保険会社より、「生活サポート総合補償制度」においても、下記対応となる旨通達がありました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い2020年4月より実施しております「入院の特別措置
(以下「みなし入院」)」の対象を2022年9月26日(月)以降、以下のとおり見直しを行います。
<「みなし入院」による入院保険金等のお支払い対象>
2022年9月26日(月)以降に新型コロナウイルス感染症と診断された方のうち、重症化リスクの高い以下の方
(※1)(※2)を「みなし入院」による入院保険金等のお支払い対象とします。
●65歳以上の方
●入院を要する方
●重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により酸素投与が必要な方
●妊婦
(※1)保険期間の開始日に関わらず同様の取扱いとなります。
(※2)2022年9月25日(日)以前に感染が診断された方は、上記以外の方も引き続き入院の特別措置による
お支払い対象となります。
詳細はこちらから
PDFファイルを表示
新事務所へ移転いたしました
事務所詳細地図は、各ページ右上のACCESSからご覧いただけます。
新事務所住所
〒330-0064 さいたま市浦和区岸町4-20-10
アクシーズタワー浦和岸町2階
電話番号、FAXは変更ありません。
事務所移転日9月6日のご連絡について
契約内容等の事務手続きにつぃてのご連絡は、9月7日以降にお願いいたしします。
保険金請求および補償内容の問い合わせは
株式会社ジェイアイシー 03-5321-3373 へお願いいたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
事務所移転予定のご案内
9月7日より、新事務所にて通常業務となります。何卒よろしくお願いいたします。
移転予定日:9月6日(水)
移転先住所:〒330-0064
さいたま市浦和区岸町4-20-10
アクシーズタワー浦和岸町2F
*電話番号、FAXに変更はありません。
*地図はこちら
夏季休業のお知らせ
8月12日(金)より8月16日(火)まで夏季休業となります。
8月17日(水)より業務開始となります。
(受付時間 平日10:00~16:00 土日祝休業)
休日および夜間緊急連絡先は
0120-060-294
AIG事故受付センター(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
「終了」クッキープロジェクトを応援します!!
3月28日(月)~3月30日(水)浦和コルソ1階コルソ通りにて開催
10:00~20:00
詳細は「クッキープロジェクト」HPを確認ください
https://www.cookiesproject.com/
クッキーバザールポスターPDFファイルを表示
新型コロナ対策、受付時間変更について
当面の間、受付時間:10時より16時(土日祝日休業)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
【年末年始休業のお知らせ】
12/29~1/5まで年末年始休業となります。
(12/28受付時間9:00~12:00)
年始は1/6(木)より業務開始となります。
休日および夜間緊急連絡先は
0120-060-294
AIG事故受付センター(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【令和3年度 支部支援活動助成事業】について
支部で行う支援活動等の事業に助成いたします
●助成対象者
埼玉県サポート協会に所属する支部
●助成対象事業
研修会・講演会・本人活動の事業など、会員支援並びに生活の安定を図るために支部が実施する支援活動等の事業を対象とする。
●助成限度額
1支部につき年間10万円を限度とする
但し令和3年度に限り下記条件を満たす場合限度額を20万円とする
条件:「新型コロナ感染予防関連費用について」
*助成金交付規程第3条の事業を実施する際のコロナ対策費用に限定
日常の施設設備に対しての補助には該当しません。
①オンライン開催のために必要となる費用
(オンライン配信機器整備費、オンライン配信業務委託費等)
②飛沫防止やソーシャルディスタンスを保つために必要となる費用 (飛沫防止用パーテーション購入費、マスク・フェイスシールド購入費等)
③参加者等の健康管理のために必要となる費用
(検温、バイタルチェック、医療関係者派遣費用等)
④新型コロナ関連消耗品購入費
(消毒液、手洗い石鹸、手袋、体温計等)
⑤その他コロナ感染予防に必要と思われる事業関連費用
●助成金の使途
講師謝金や会場費、本人活動に関わる費用
※昼食代や飲料代は含まれませんのでご了承ください。
●申請手続き
① 申請書に所要の事項を記入の上、協会へ申し込みください(郵送またはメールにて)。事業承認された場合、決定通知を送付します。
↓
② 事業等実施後、実績報告書に関係資料を添付し協会に提出してください
↓
③ 実績報告書承認後、指定口座へ助成金を振込します
↓「申請書」はこちらからダウンロードできます
【郵便送付先】
〒330-0063
さいたま市浦和区高砂2-15-3 母子福祉会館内
一般社団法人 埼玉県知的障害児者生活サポート協会 事務局宛
年賀状デザイン募集中止のお知らせ
【夏季休業のお知らせ】
8月12日(木)より8月16日(月)まで夏季休業となります。
8月17日(火)より業務開始となります。
(業務時間 10:00~16:00)
休日および夜間緊急連絡先は
0120-060-294
AIG事故受付センター(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始休業のお知らせ
12/29~1/5まで年末年始休業となります。
1/6(水)より業務開始となります。
(業務時間 10:00~16:00)
休日および夜間緊急連絡先は
0120-060-294
AIG事故受付センター(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
業務時間短縮について(お知らせ)
埼玉県サポート協会では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため当面のあいだ、電話受付等の業務時間を短縮させていただきます。
◆業務時間 10:00~16:00(土日祝日は休みです)
会員のみなさまには、大変ご不便をおかけしますが、なにとぞ
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、事故のご連絡や保険金請求などでお急ぎの方は
0120-060-294(AIG損害保険事故受付センター・24時間対応)
までご連絡をお願いいたします。
サポート協会 事務局 業務時間短縮について(お知らせ)
埼玉県サポート協会では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下の期間において電話受付等の業務時間を短縮させていただきます。
会員のみなさまには、大変ご不便をおかけしますが、なにとぞ
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◆2020年4月9日~2020年5月6日
業務時間 10:00~16:00
※土日祝日は、事務局はお休みです。
支部助成事業制度について
【終了しました】2019年度 第2回支部長会・研修会のお知らせ
支部のみなさま いつも大変お世話になりありがとうございます。
2019年度 第2回支部長会・研修会が12月に開催されます。お忙しい時期ですが、みなさまのご参加をお待ちしております。
◆2019年 12月6日(金)
13:30~支部長会
14:30~研修会(講師:弁護士 藤木 和子氏)
優生保護法の裁判に「きょうだい」として関わった「藤木 和子氏」をお招きし、障害者のある方の人権についてお話いただく予定です。
◆会場 埼玉県 県民健康センター(AB大会議室)
あらためて、開催通知を送付しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【終了しました】2019年度 第1回支部長会のおしらせ
支部のみなさま いつも大変お世話になりありがとうございます。
2019年度 第1回支部長会・研修会が6月に開催されます。お忙しい時期ですが、みなさまのご参加をお待ちしております。
◆2019年 6月11日(火)
13:00~支部長会
14:00~研修会(講師:岡部 浩之氏:社会福祉法人清心会)
◆会場 埼玉県 県民健康センター(AB大会議室)
あらためて、開催通知を送付しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【終了しました】平成30年 第2回支部長会・研修会のお知らせ
日時:平成30年12月7日(金)13:30-16:00 研修会は14:30~16:00
会場:埼玉県 県民健康センターAB大会議室
講師:堀江 まゆみ氏(白梅学園大学 教授)
「津久井やまゆり園の事件後 いま議論されていることは何か」 研修会チラシPDF
【夏季休業のお知らせ】
8/12(木)から8/16(月)まで夏季休業となります。
8/17(火)より業務開始となります。
(業務時間 10:00~16:00)
休日および夜間緊急連絡先は
0120-060-294
AIG事故受付センター(24時間365日対応)までお願いします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。